ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

コラム

  • 美味しい豚肉レシピ

【豚の生姜焼き】タモリ流レシピが絶品!ためしてガッテンの作り方も紹介

【豚の生姜焼き】タモリ流レシピが絶品!ためしてガッテンの作り方も紹介

ご飯のお供にお箸が進むジューシーで甘辛い豚の生姜焼き。

大人はもちろん、食べ盛りの子どもにも喜ばれる家庭料理の定番ですよね。

 

冷めても柔らかい豚の生姜焼きなら、お弁当に入れても美味しいですし、月に一度は作る人も多いのではないです。

今回は、料理上手で知られるタモリさん考案の絶品「生姜焼きレシピ」や「ためしてガッテンの作り方」などをご紹介します。

 

簡単に作って生姜味がしっかりと浸してみる生姜焼きレシピをぜひご賞味ください。

続きを読む

  • 豚肉の栄養について

豚肉のカロリーはどれくらい?部位&加工品の低カロリーランキング~おすすめレシピ付き~

カロリーを気にしている人にとって、調理前の生鮮食品は表示のないものが多いので困りますよね。中でも、お肉には脂身があって食べるだけで太るなんて思われがちです。

でも、豚肉のカロリーは部位や赤肉・脂身付き・ハムなどの加工品という状態によって違いが大きく、摂取を抑える工夫もバリエーション豊富!知識を深めるほど、カロリー摂取を抑えたい人でも安心して食べられるようになります。

ここでは、

豚肉のカロリーってどれくらい?

美味しく安心して食べる方法は?

と気になるあなたへ、部位・加工品ごとのカロリーをランキング形式でご紹介。カロリーを抑える方法や抑えやすいレシピも合わせてお届けします。あなたのからだ作りやダイエットに、ぜひ役立ててくださいね。

続きを読む

  • 豚肉の栄養について

豚の生姜焼きのカロリーは?100gの目安やダイエット中の食べ方を紹介

豚の生姜焼きのカロリーは?100gの目安やダイエット中の食べ方

家庭料理の定番、豚の生姜焼き。

栄養たっぷりの豚肉に、生姜の効いたタレを絡ませて食べる生姜焼きは「スタミナメニュー」の鉄板で、ご飯もどんどん進みますよね。

炊き立てほかほかのご飯と一緒に食べると、とても美味しくて、ついつい箸が進み食べすぎてしまうこともあるのではないでしょうか。

そのため、ダイエット中の人であれば、「生姜焼きを食べると太りそう」と不安になってしまいますよね。

今回は、豚の生姜焼きのカロリー・100gのカロリーの目安・ダイエット中におすすめの食べ方について解説します。

続きを読む

  • 美味しい豚肉レシピ

【おすすめ】豚肉しゃぶしゃぶ「しめ」レシピ5選!定番やアレンジも!

豚肉しゃぶしゃぶ しめ

豚肉しゃぶしゃぶのもうひとつの楽しみといえば、最後の「しめ」!

しゃぶしゃぶをした後のだし汁には、豚肉のうま味や脂、さまざまな野菜のエキスが凝縮されていて、そのうま味を吸った雑炊やうどんは本当においしい♡

 

今回は「鍋しめ」ベスト5をピックアップ!簡単に作れておいしい定番レシピから変わり種までご紹介します。

続きを読む

  • 豚肉の紹介

チャーシューと焼き豚の違いは?煮豚やローストポークなど部位はどこ?

チャーシューと焼き豚の違いは?煮豚やローストポークなど

ご家庭で作る方も多い「チャーシュー」や「焼き豚」ですが、両者の違いはあまり考えたことがないのではないでしょうか。

ラーメンの上に乗っているものは、店によって「チャーシュー」と書いてあったり「焼き豚」と書いてあったりさまざまです。

レシピ検索をしても、「チャーシュー」や「焼き豚」と出てきて、焼くものや煮込むものなど、作り方もいろいろあります。

今回の記事では、チャーシューと焼き豚の違いは?煮豚やローストポーク、ハムなどについて徹底解説します。

どこの部位なのかも気になりますよね?

さらに本場の叉焼についてや、日本でも本場の味が作れるレシピもご紹介します。

続きを読む