
調理時間 30分
お店で食べるもつ鍋を和豚もちぶたのバラ肉でアレンジしました。もつ鍋独特のにおいが気になる方も、バラ肉なら美味しくお召し上がりいただけます。ポイントは、スープに細々した材料をしっかり使うこと。意外と、常備調味料を混ぜるだけで本格的な味わいに仕上がります。
お店で食べるもつ鍋を和豚もちぶたのバラ肉でアレンジしました。もつ鍋独特のにおいが気になる方も、バラ肉なら美味しくお召し上がりいただけます。ポイントは、スープに細々した材料をしっかり使うこと。意外と、常備調味料を混ぜるだけで本格的な味わいに仕上がります。
- ◆ バラ しゃぶしゃぶ300g
- ◆もやし1/2袋
- ◆キャベツ1/4玉
- ◆にら1束
- ◆ごま油大さじ1
- ◆赤唐辛子の小口切り、いりごま(白)適量
- 【スープ】
- ◆水600cc
- ◆しょうゆ小さじ2
- ◆鶏がらスープの素、砂糖小さじ1
- ◆塩ふたつまみ
- ◆にんにく(薄切り)1片分
- ◆おろししょうが小さじ1/2
お店で食べるもつ鍋を和豚もちぶたのバラ肉でアレンジしました。もつ鍋独特のにおいが気になる方も、バラ肉なら美味しくお召し上がりいただけます。ポイントは、スープに細々した材料をしっかり使うこと。意外と、常備調味料を混ぜるだけで本格的な味わいに仕上がります。
- バラ しゃぶしゃぶは一口大に切る。キャベツはざく切りに、にらは4cm長さに切る。
- 鍋にごま油を入れて弱火にかけ、お肉の色が変わるまでサッと炒める。
- 【スープ】の材料を入れ、ひと煮立ちさせアクを取る。
- キャベツ、もやしを加え、蓋をして煮込む。
- 火が通ったら、にらを上に並べて赤唐辛子、いりごまをちらして完成。
この味付けを家でできるとは驚きました。もつ鍋を家で真似したいと思っても、ハードルが高いのは「もつ独特のにおいをどう無くすか」でしたが、バラ肉を使うという回避方法があったとは!(笑)
旨味もしっかり、食べ応えも十分、しかもお店に負けない美味しさに脱帽です。