ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

レシピ

粗挽き生ソーセージのアレンジレシピ粗挽き生ソーセージの丸ごとポトフ

調理時間 40分

粗挽き生ソーセージを丸ごと使うことで、旨みがスープにじんわり溶け出し、野菜にもしっかり味が染み込みます。最初に軽く焼き目を付けてから煮込むことで香ばしさが加わり、よりコクのある仕上がりに。寒い季節はもちろん、野菜をたっぷり食べたいときにもおすすめの一品です。

粗挽き生ソーセージを丸ごと使うことで、旨みがスープにじんわり溶け出し、野菜にもしっかり味が染み込みます。最初に軽く焼き目を付けてから煮込むことで香ばしさが加わり、よりコクのある仕上がりに。寒い季節はもちろん、野菜をたっぷり食べたいときにもおすすめの一品です。

材料

3人分
  • ◆オリーブオイル大さじ1
  • ◆水1,200㏄
  • ◆ローリエ1枚
  • ◆顆粒コンソメ大さじ1と1/2
  • ◆塩、粗挽き黒こしょう各適量

粗挽き生ソーセージを丸ごと使うことで、旨みがスープにじんわり溶け出し、野菜にもしっかり味が染み込みます。最初に軽く焼き目を付けてから煮込むことで香ばしさが加わり、よりコクのある仕上がりに。寒い季節はもちろん、野菜をたっぷり食べたいときにもおすすめの一品です。

作り方

  1. 粗挽き生ソーセージは解凍する。
  2. じゃがいも、玉ねぎは8等分に切る。にんじんは皮をむいて乱切りにする。キャベツはざく切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。
  3. 鍋にオリーブオイルと[1]を並べ入れ、弱めの中火で両面にこんがりと焼き色を付ける(10分ほど加熱)。
  4. [2]、水、ローリエ、顆粒コンソメを入れ、ひと煮立ちさせる。
  5. 弱火にし、15分加熱する。[3]を加え、5分加熱する。
  6. 塩、粗挽き黒こしょうで味を調え、器に盛り付けて完成。

実際に作ってみた感想

粗挽き生ソーセージを丸ごと入れるので見た目の存在感が抜群で、食卓に出した瞬間「わぁ!」と家族が喜んでくれました。ソーセージのジューシーな旨みがスープに溶け出し、野菜も甘く仕上がってとても美味しかったです。パンと一緒に食べたら、まるで洋食屋さんのような気分に。簡単なのに豪華に見えるので、おもてなし料理にもぴったりだと思いました。

レシピのTOPへ >