ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

レシピ

調理時間 40分

具だくさんで食べ応えのあるの豚汁はお肉の旨みや色々なお野菜の旨みがたっぷり染み出ているのが魅力。地域や家庭によって具材が違いますが、豚肉とみそ仕立て以外は、特に決まりはありません。定番具材として、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、きのこ類、長ねぎの7種類を使用していますが、お好きな具材に置き換えてオリジナル豚汁の参考にしてくださいね。

具だくさんで食べ応えのあるの豚汁はお肉の旨みや色々なお野菜の旨みがたっぷり染み出ているのが魅力。地域や家庭によって具材が違いますが、豚肉とみそ仕立て以外は、特に決まりはありません。定番具材として、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、きのこ類、長ねぎの7種類を使用していますが、お好きな具材に置き換えてオリジナル豚汁の参考にしてくださいね。

材料

4人分
  • バラ 焼肉200g
  • ◆大根5cm分
  • ◆にんじん、ごぼう各1/2本
  • ◆しいたけ2枚
  • ◆長ねぎ1本
  • ◆こんにゃく100g
  • ◆ごま油小さじ1
  • ◆だし汁1,000㏄
  • ◆おろししょうが小さじ2
  • ◆みそ大さじ2~3

具だくさんで食べ応えのあるの豚汁はお肉の旨みや色々なお野菜の旨みがたっぷり染み出ているのが魅力。地域や家庭によって具材が違いますが、豚肉とみそ仕立て以外は、特に決まりはありません。定番具材として、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、きのこ類、長ねぎの7種類を使用していますが、お好きな具材に置き換えてオリジナル豚汁の参考にしてくださいね。

作り方

  1. バラ 焼肉は3㎝幅に切る。大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜めの薄切りにし、水にさらしてアクを抜く。しいたけは軸を除いて薄切りにする。長ねぎは斜めの薄切りにする。こんにゃくはちぎって下茹でする。
  2. 鍋にごま油を入れて中火にかけ、お肉を炒める。お肉の色が変わったらこんにゃくを加えて炒め、さらに大根、にんじん、ごぼう、しいたけを加えて炒める。
  3. 全体がしんなりしてきたらだし汁、しょうがを加え、煮立ったらアクを取り除く。野菜に火が通ったら長ねぎを加えて弱火で5分ほど煮る。
  4. 火を止め、みそを加えて全体を混ぜ合わせる。お椀に盛り付けて完成。

実際に作ってみた感想

お肉が美味しいので、生姜を入れなくても美味しい豚汁になりました。具沢山なので栄養満点だし、寒い冬には体の芯から温まりますね。子供達は生姜なしで、私はあとのせ生姜で堪能しました。

管理栄養士からの一言コメント

管理栄養士からの一言コメント

足達 朝霞(あだち あさか)

豚汁は、具だくさんで栄養満点な日本のソウルフード!
ごぼうや大根、にんじんなどの根菜は食物繊維が豊富で腸内環境を整え、体の芯から温まります。心も体もホッと安らぐ一杯です!

レシピのTOPへ >