ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

ポークには栄養たっぷり!美味しく食べるための豆知識とは

豚肉(ポーク)には、私達が生きていくうえで欠かすことのできない栄養がふんだんに含まれています。

「油が気になるから」
「鶏肉の方がヘルシーだと思うから」

そんな理由で食べないのはもったいないです。

そこで今回は豚肉に含まれる栄養素や、美味しく食べるための豆知識をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

和豚もちぶたの購入はこちら

三元豚のブランド「和豚もちぶた」の購入はこちらから。
やわらかい食感で噛むと旨味が溢れてくるジューシーさが魅力!肉質はきめ細かくしっとりとツヤがありながらも、脂身はさらっと軽く後味さっぱり。臭みやしつこさがないので、豚肉が苦手な人でも食べやすいお肉です。

豚肉にはどんな栄養があるのか

豚肉には、タンパク質・ビタミンB1・ミネラルが豊富に含まれています。
どの栄養も日々の生活には欠かせない大切な役割を持っているものです。

そのため豚肉を食べれば、体を動かすエネルギーになったり、体の機能を高める効果のある栄養素を摂取することができます。

それぞれの栄養素について詳しく見ていきましょう。

タンパク質

タンパク質は、体内で筋肉や血液を作るとても重要な栄養素です。

豚肉100gに含まれるたんぱく質は、ヒレ肉で22.2gとなっています。
タンパク質は肉類全般に含まれていますが、豚肉は牛肉や鶏肉と比較するとやや多めに含まれています。

三大栄養素とも呼ばれるタンパク質は、筋肉を作ったり体を動かすエネルギーに変わるとても重要な栄養です。
日々のお食事で上手く取り入れていただくと、集中力の向上や肌のトラブルを防ぐことができます。

参考URL:
食品成分データベース (mext.go.jp)

ビタミンB1

ビタミンB1は、糖質から体を動かすために必要なエネルギーを作り出し、肌や粘膜の健康を保つ役割がある栄養素です。

豚肉に100gに含まれるビタミンB1はヒレ肉で0.98mgとなっており、牛肉のおよそ10倍もあります。
豚肉を100g摂取するだけで、一日に必要なビタミンB1を補える程です。

さらにビタミンB1は加熱しても栄養素が壊れにくいため、体内での吸収率もとても優れ
ていますが、注意点もあります。

それは、ビタミンB1が水溶性であるために、煮たり茹でたりすると溶け出してしまうことです。

煮たり茹でたりする場合には、煮汁そのまま使ってスープにして食べるなどの一工夫をしましょう。
煮汁も捨てないで食べることで、ビタミンB1を余すことなく摂取できます。

参考URL:
食品成分データベース (mext.go.jp)

ミネラル

ミネラルは、体を機能させるために欠かせない栄養素です。
血圧低下を防いだり骨密度を高める役割があります。

豚肉に含まれるミネラルは、リン・亜鉛・カリウムが挙げられます。
豚肉100gに含まれるそれぞれの栄養は、リン140mg、亜鉛1.8mg、カリウム250mgとなっています。

亜鉛については牛肉の方が多く含まれていますが、ミネラルをバランス良く摂取したいのであれば豚肉がおすすめです。

参考URL:
食品成分データベース (mext.go.jp)

豚肉を食べることで期待できる効果

ここまで、豚肉に含まれる栄養素について解説してきました。
続いては、その栄養素をとることで期待できる効果について解説していきましょう。

主に期待できる効果は以下の3つです。

  • 疲労の回復
  • 基礎代謝の良化
  • うつ病の予防

それぞれ見ていきます。

疲労の回復

疲労の回復にはビタミンB1がもってこいです。

食欲がない、疲れてしまう、だるさを感じる状態の時はビタミンB1が不足しているサインです。
ビタミンB1にはこのような体の不調を改善する働きがあります。

基礎代謝の良化

豚肉を食べることで、筋肉の強化や筋肉量の増加が期待できます。

筋肉量が増えるということは、基礎代謝の向上に繋がるということでもあります。

基礎代謝が向上すると体温が上がり、さらには体温を保ってくれるため、血行が良くなり冷え性や便秘の改善、肌荒れや低血圧の改善、また女性であれば生理不順の改善も期待できます。

うつ病の予防

うつ病は、神経伝達物質のセロトニンが不足することで引き起こされるとされています。

セロトニンは、必須アミノ酸であるトリプトファンから作られるのですが、トリプトファンは体内で生成することができないので、食事で摂取する必要があります。

トリプトファンは、どの食材の中でも豚肉の赤身に特に多く含まれています。

体の健康を維持してくれる豚肉ですが、心の健康も維持してくれるとなれば、毎日のお食事に是非とも取り入れるべき食材だと言えますね。

参考URL:
https://www.dtod.ne.jp/omoshiro/article41.php

美味しい豚肉を食べるには?

毎日の食事に豚肉を取り入れることのメリットをお伝えしましたが、たまにはいつも買っている豚肉ではなく、極上の美味しい豚肉を食べてみませんか?

美味しい豚肉を召し上がっていただくことで、食卓でご家族の笑顔が見られたり、ちょっとした特別感を演出することもできてしまいます。

また、体に必要な栄養も取れるとなると、一石二鳥。
心も体もハッピーになれること間違いなしです。

美味しい豚肉をお探しなら「和豚もちぶた」がおすすめ

肉質の良い豚肉和豚もちぶたでは、徹底した育成環境で育てた極上の豚肉をご用意しております。

臭みが少なく、脂身もさっぱりとしており、何よりその旨みが多くの方に評価されている極上の豚肉です。

ここからは、和豚もちぶたについて更に紹介していきましょう。

和豚もちぶたの美味しさの秘密

和豚もちぶたの美味しさには4つの秘密があります。

1つ目は、厳選した原種豚の掛け合わせです。

和豚もちぶたは、祖父母と父となる豚から厳選し、それらを掛け合わせて誕生しました。
そのため、豚本来の旨みを活かしつつ臭みや脂身のしつこさを抑えた上品な旨みをもった豚肉となっています。

2つ目は、徹底した安全・衛生管理です。

豚は他の動物に比べ、ストレスに弱い動物です。
そのため、小さなことが原因で肉質に影響が出てしまいます。
しかし、徹底した安全管理や衛生管理をすることにより、健康な豚が育ち、美味しいお肉となっているのです。
3つ目は、綿密な計算がされた飼料です。

和豚もちぶたが毎日食べる飼料は、原料の価格を考えたコスト重視で考えられたものではなく、美味しい豚肉を作るための特別な飼料です。
綿密な計算がされている飼料を食べさせることで、より良い肉質の豚肉となります。

4つ目は、鮮度を守る配送システムです。

豚肉は新鮮なほど美味しいお肉。
そのため、一番美味しい状態で召し上がっていただくために、鮮度にも徹底的にこだわっています。
独自のスピード流通によって、最高の状態でお客様のお手元にお届けしています。

お手軽に楽しめるのは【お試し】焼肉セット

豚肉

和豚もちぶたでは、お客様にお手軽に楽しんでいただくために【お試し】焼肉セット(1,000円税込)のご用意がございます。

「実際に食べて和豚もちぶたの美味しさを確かめたい」というお客様に大変好評を頂いております。

【お試し】焼肉セットは、焼肉で人気のロース肉・バラ肉を各200gずつ(1~2名様用)でご用意しております。

5~6ミリの厚さでスライスしてありますので、和豚もちぶたの旨みをしっかり味わっていただくことができます。

是非この機会に極上の和豚もちぶたをお召し上がりください。

>>豚肉通販「和豚もちぶたのオンラインショップ」はこちらから

監修・運営者情報

監修・運営者 グローバルピッグファーム株式会社
住所 群馬県渋川市北橘町上箱田800
お問い合わせ 0120-44-3746
(携帯電話の場合:0279-52-3746)
詳しくはこちら http://www.hamukoubou.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。