ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

豚の角煮の保存方法(常温・冷蔵・冷凍)や日持ち期間はどのくらい?

豚の角煮の保存方法(常温・冷蔵・冷凍)や日持ち期間はどのくらい?

「豚の角煮をたくさん作りすぎて食べきれなかった」

「常温や冷蔵でどのくらい日持ちするのかな」

「適切な保存方法を知りたい」

と、お悩みではありませんか?

 

この記事では、豚の角煮の保存方法(常温・冷蔵・冷凍)や日持ち日数はどのくらいなのか解説します。

正しい保存方法を知って、いつもで美味しい豚の角煮を食べられるようにしましょう♪

豚の角煮の保存方法

豚の角煮の保存方法

まず豚の角煮の保存方法を紹介します。

 

常温の保存方法

豚の角煮を「常温」で保存することはおすすめできません。

常温では雑菌が繁殖しやすく、腐敗や食中毒の原因になるからです。

豚の角煮は「冷蔵」か「冷凍」で保存するようにしてくださいね。

 

もし常温で保存する場合、賞味期限を確認し、できるだけ早く食べるように心がけましょう。

 

長期間の保存は品質の低下を招く可能性があるため、早めに食べきるか、冷蔵庫や冷凍庫に移すことをおすすめします。

 

冷蔵の保存方法

豚の角煮の冷蔵の保存方法は、以下の手順で行います。

  1. 出来上がった豚の角煮と煮汁を保存用の袋や容器に小分けする
  2. フタをせずに冷ます
  3. 20分程度で様子を見て、中まで十分に冷めたらフタをする
  4. 温度変化の少ない冷蔵室の奥側で保存する

 

ポイントは、角煮をしっかりと冷ますことです。

熱いうちにフタをしてしまうと、蒸気が発生して水分が付着し、菌やカビが発生しやすくなるからです。

 

また、空気に触れると酸化して味が落ちるため、空気を遮断するようにしましょう。

煮汁は一緒に入れておくと豚に入り込み、味わいが深くなり、おすすめです。

 

逆に角煮の味が濃くなってほしくない場合、煮汁を入れずに保存してもいいですよ。

 

冷凍の保存方法

豚の角煮の冷凍の保存方法は、以下の手順で行います。

  1. 出来上がった豚の角煮を冷ます
  2. タレごと小分けにしてフリーザーバッグに入れる
  3. 空気をしっかり抜いてフリーザーバッグを閉じる
  4. 冷凍庫で急速冷凍する

 

空気を抜くことと、急速冷凍することがポイントです。

空気が入ると風味が落ちたり菌が繁殖したりする可能性があるからです。

 

急速冷凍することで旨みを逃さずに保存できます。

解凍するときは、鍋で弱火にかけてじっくり温めてください。

 

鍋で温めることでトロトロの食感になりますよ。

 

豚の角煮の日持ち期間は何日?

豚の角煮の日持ち期間は何日?

豚の角煮の日持ち期間が何日か、「常温」「冷蔵」「冷凍」ごとに解説します。

 

常温の日持ち期間

豚の角煮の常温の日持ち日数は、約3時間程度です。

 

常温では菌が繁殖しやすくなるため、食中毒の原因となる可能性があります。

常温で保存する場合は、必ず密閉容器に入れておきましょう。

 

冷蔵の日持ち期間

冷蔵の日持ち期間

 

豚の角煮の冷蔵の日持ち日数は、5日程度です。

お砂糖やみりんが入っていて菌の繁殖が抑えられるため、日持ちしやすいのです。

 

冷蔵で保存する際は、冷めた角煮を小分けにしてラップをして冷蔵庫の奥に入れるようにしてください。

 

冷める前にラップをすると雑菌が繁殖しやすくなるため注意しましょう。

 

冷凍の日持ち期間

豚の角煮の冷凍の日持ち日数は、2週間程度です。

 

豚の角煮は、冷凍保存することで日持ち期間が長くなりますよ。

解凍するときは、以下の方法がおすすめです。

 

  • 電子レンジで解凍する場合は、耐熱容器に移してラップをかける
  • 湯煎で解凍する場合は、保存袋のまま沸騰したお湯に入れる
  • 鍋で解凍する場合は、保存袋から出して弱火で温める

 

2週間以上長期間保存すると、角煮がボロボロになり、形を維持できなくなる可能性があります。

ボロボロになった角煮は食感がものすごく悪いですから、2週間くらいまでに美味しく食べ切ってくださいね。

 

豚の角煮の冷凍を小分けでする方法は?

豚の角煮の冷凍を小分けでする方法は?

 

豚の角煮を作りすぎてしまったときは、ジップロックのフリーザーバッグに入れて冷凍保存するのがおすすめです。

 

汁ごと冷凍して湯銭で解凍することができ、ある程度溶けたら鍋に写して加熱することもできるからです。

豚の角煮の冷凍を小分けでする方法は以下になります。

  1. 豚の角煮をしっかり冷ます
  2. 食べやすい大きさに切った角煮を小分けにしてタレごとフリーザーバッグに入れる
  3. 空気を抜いてからフリーザーバッグを閉じる
  4. 冷凍庫で急速冷凍する

 

小分けで冷凍保存する際のポイントは、空気に触れないようにすることです。

 

また、それぞれのフリーザーバッグにタレを一緒に入れると味がしみ込みますよ。

冷凍保存した豚の角煮は、2週間ほどで食べきるようにしましょう。

 

解凍するときは、流水解凍や湯煎解凍がおすすめです。

なお、小分けして使用したブリーザーパックは雑菌が繁殖するなどの観点から一度使用したら廃棄しましょう。

 

豚の角煮の冷凍はタッパーでしてもいい?

豚の角煮の冷凍はタッパーでしてもいい?

 

豚の角煮の冷凍をタッパーですることはおすすめしません。

 

タッパー内に暖かい豚の角煮を入れた際、雑菌があると豚の角煮の熱で雑菌が増えて、食中毒のリスクが上がってしまうからです。

 

もしタッパーで保存する場合、タッパーに雑菌が付着していないか注意が必要です。

要はタッパーがきれいかどうかです。

 

タッパーを清潔に保つことが重要ですので、除菌洗剤などを駆使してタッパーをきれいに除菌してから、乾燥機にかけたうえで豚の角煮を保存しておくのが望ましいです。

 

豚の角煮の解凍をレンジでする方法は?

豚の角煮の解凍をレンジでする方法は?

 

豚の角煮の冷凍をレンジで解凍する方法は以下になります。

 

  1. まず、解凍用の耐熱容器に小分けにした豚の角煮を入れ、解凍モードや低い出力で数分ずつ解凍します。
  2. 途中で一度混ぜ、均等に温まるように工夫します。
  3. 解凍中は過度な温度上昇を防ぐため、様子を見つつ短い時間で解凍を進めます。

 

解凍時のポイントは、電子レンジの「解凍モード」を利用するか、低い出力(30〜50%程度)で短時間ずつ加熱することです。

 

解凍モードがある電子レンジなら、均等に解凍しやすいですね。

 

注意点は、解凍の時間を長くしすぎないことです。

途中で混ぜながら解凍することで食材が均一に温まりますよ。

 

また、豚の角煮を解凍したあとは、すぐに調理・食事するか、冷蔵庫で保管し、早めに使用することをおすすめします。

 

このように解凍することで、美味しさと安全性を保ちながら豚の角煮を味わうことができますよ。

 

なお、できれば本来は鍋で弱火にかけてじっくり温めるのがおすすめです。

電子レンジで解凍すると、旨みが流れ出てしまうことがあるからです。

 

また袋タイプのジップロックで解凍する場合、電子レンジで温めるとドロドロになって、汁が漏れてしまうため注意しましょう。

 

急ぎのときは仕方がないですが、時間があるときは鍋で解凍するようにしてください。

 

豚の角煮の保存汁の保存期間は何日?

 

豚の角煮の保存汁の保存期間は、通常2~3日程度です。

 

冷蔵庫で保管し、異臭や異常な変化がないか確認しながら使い切ることが重要です。

食材の新鮮さと衛生状態を保つため、保存期間内に使用することをおすすめします。

 

豚の角煮を冷蔵庫に入れると固くなる?

豚の角煮を冷蔵庫に入れると固くなる?

 

豚の角煮を冷蔵庫に入れると固くなることがあります。低温で脂肪分が凝固してしまうからです。

 

ただこれは自然な現象ですし、固くなった場合、再加熱することで柔らかさを取り戻すことができます。

 

固くなった角煮を柔らかくする最適な方法は。蒸し器や電子レンジを利用して、低出力で徐々に温めながら混ぜることです。

急激な温度変化を避け、時間をかけて加熱すると、肉が均等に温まります。

 

ただし、何度も冷蔵庫から出し入れして冷凍・解凍を繰り返すと、質が劣化する可能性がありますから注意しましょう。

 

できるだけ一度に使い切るか、小分けにして冷凍保存・解凍するようにすると、鮮度や味わいをより長く維持することができます。

 

柔らかさが戻ったら、通常通りにお召し上がりください。

このような工夫をすることで、トロトロの豚の角煮を美味しく楽しむことができますよ。

 

豚の角煮の賞味期限は?賞味期限が切れた角煮の特徴

豚の角煮の賞味期限は?賞味期限が切れた角煮の特徴

 

豚の角煮の賞味期限は、販売されている商品の場合、製造・加工日から数日〜数週間程度と異なります。

 

一般的には製品や販売者によって賞味期限が設定されています。

 

賞味期限はパッケージに記載されており、製品の品質を保つための目安となりますから、購入時に確認しましょう。

 

その際、購入時の日付や保存状態も考慮しておくと良いでしょう。

 

家庭で作る豚の角煮の賞味期限は、保存方法や保存状態によって異なります。

 

一般的には以下の特徴があるときは食べないよう注意しましょう。

 

  • 豚の角煮が酸っぱい臭いがする
  •  豚の角煮の色が変わっている
  • 豚の角煮に粘り気や糸がある

 

また、賞味期限切れが近づいた豚の角煮を食べる前には、必ず火を通してください。

 

品質を保つために正しく保存し、賞味期限にも留意することが食品安全の観点から重要です。

 

ちなみに、卵が入っている角煮の場合、卵からも嫌なにおいがある場合、腐敗している可能性が高いため、卵も食べないほうが安全です。

また、卵が入ると足が速くなり、冷蔵保存していても3日で食べきるのが安全です。臭いが変わった、味が変わった場合、絶対に食べないように注意しましょう。

 

まとめ

豚の角煮はついつい作りすぎて余ってしまうことがありますが、冷蔵で5日程度、冷凍で2週間程度保存できますので、日持ち日数の目安内で美味しくいただきましょう。

 

保存するときは、以下のポイントを意識してみてください。

 

  • 豚の角煮を冷蔵保存する場合は、しっかりと冷ましてから空気に触れないようにラップをして冷蔵庫の奥に入れます。
  • 豚の角煮を冷凍保存する場合は、アクや余分な脂を取り除いてから小分けにしてジップロックなどの袋に入れ、空気を抜いて急速冷凍します。
  • 冷凍した豚の角煮を解凍する場合は、流水解凍や湯煎解凍がおすすめです。
  • 電子レンジで解凍する場合は、耐熱容器に移してある程度解凍した後に加熱しましょう。

 

煮汁を一緒に保存することで味が染み込んで、翌日以降に食べてもとても美味しいですよ。

 

冷凍保存を長くするとボロボロになってしまうので、注意して、柔らかくトロトロのうちに召し上がってくださいね。

>>【豚肉通販】和豚もちぶたオンラインショップ

 

監修・運営者情報

監修・運営者 グローバルピッグファーム株式会社
住所 群馬県渋川市北橘町上箱田800
お問い合わせ 0120-44-3746
(携帯電話の場合:0279-52-3746)
詳しくはこちら http://www.hamukoubou.jp/

コメントは受け付けていません。