ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

【チャーシュー】柔らかい作り方のコツは?圧力鍋なしでも硬くならない方法を紹介!

チャーシューを柔らかくするコツ

チャーシューを作ってみたいけれど、時間がかかりそうだし「圧力鍋なしでは硬くなってしまい美味しく作れない」と思ってはいませんか?

市販のチャーシューだと味が濃かったり硬かったりして、子どもが食べられないというご家庭もあるかもしれません。

その点、自宅で作れば好みの味にできていつでも食べられますし、簡単に柔らかくする作り方のコツがあるなら知りたいですよね。

この記事ではチャーシューの柔らかい作り方のコツや圧力鍋なしでも硬くならない方法をご紹介します。

圧力鍋がなくても、どのご家庭にもあるもので簡単にチャーシューが作れますよ。

チャーシューが硬くなってしまったら対処法もありますので、手作りチャーシューを作りたい方は参考にしてみてください。

チャーシュー柔らかい作り方のコツは?硬くなる理由も紹介

チャーシュー柔らかい作り方のコツ

チャーシューの柔らかい作り方のコツで一番のポイントは『手間を惜しまないこと』です。

つい茹で時間を短くしてしまったり、落し蓋をしなかったりしていませんか?

レシピに書いてある一つ一つに理由がありますので、レシピを守って作ってみてくださいね。

チャーシューが硬くなる理由

チャーシューが硬くなる理由

まず、なぜチャーシューが硬くなるのか、その原因を知ることでチャーシューを柔らかく作るポイントを理解できますよ。

チャーシューが硬くなってしまう理由は以下が考えられます。

  • しっかり下茹でをしていないから
  • みりんを使っているから
  • 脂肪分が少ないお肉を使っているから
  • 茹でる火加減が強すぎるから

1つ目にチャーシューが硬くなる理由として、しっかり下茹でをしていないことが挙げられます。

チャーシューの下茹で時間は、20~30分ほどかかるため、面倒だと感じて茹で時間を短くしてしまいがちなのですが、しっかり下茹でをしないとお肉が柔らかくなりづらいです。

下茹でをすることで肉の細胞を壊して柔らかくすることができるため、きちんと時間を守りましょう。

2つ目にチャーシューが硬くなる理由として、調理にみりんを使うことが挙げられます。

みりんはたんぱく質を硬めてしまい、肉が硬くなる原因になるからです。

チャーシューを作るときはみりんのかわりに砂糖を使いましょう。

3つ目にチャーシューが硬くなる理由として、脂肪分が少ない肉を使っていることが挙げられます。

脂肪分が少ないと、肉が乾燥しやすく、熱したときに硬くなってしまうのです。

さらに脂肪は食材に風味をもたらす役割も担っています。 脂肪分が少ない場合、チャーシューの味わいが劣る可能性があります。

チャーシューを柔らかく作るためには、脂肪分のある肉を選ぶことがおすすめです。

4つ目にチャーシューが硬くなる理由として、茹でるときの火加減が強すぎることも挙げられます。

強火で茹でると、肉の表面の水分が一気に蒸発し、乾燥しやすくなるからです。 水分の喪失は肉の柔らかさに影響を与えますよ。

 

チャーシューを柔らかくするコツ

チャーシューを柔らかくするコツ

チャーシューを柔らかくするコツは、チャーシューが硬くなる原因になることをやらなければいいということになります。

  • しっかり30分下茹でをする
  • 調理にみりんを使わず砂糖を使う
  • バラ肉など脂肪分の多い肉を選ぶ
  • 火加減の理想は低温でじっくり煮込む

まずはしっかりと時間をかけて下茹でをしましょう。

このとき、調味料などは入れずお湯でゆでてください。

臭み消しのネギなどは入れても大丈夫ですが、塩分が含まれているものは入れないようにしましょう。

下茹でのあと、調味料で煮込むときはみりんを使わず砂糖にして、弱めの火加減で肉が乾燥しないように落し蓋をして煮込みましょう。

肉の部位は脂身があるバラ肉や肩ロースがおすすめです。

柔らかいチャーシューを作るなら理想の火加減は低温でじっくり煮込むことが大事です。

チャーシューを柔らかく仕上げたい場合、低温で長時間煮込むのが最も効果的です。

低温調理をすると、肉のタンパク質がゆっくりと変性し、柔らかく仕上がりますよ。

少しでも時間を短縮して柔らかく仕上げたい場合、最初は中火で放置させ、その後弱火に切り替えてゆっくりと煮込む方法でもOKです。

チャーシューが圧力鍋なしでも硬くならない方法は?

チャーシューが圧力鍋なしでも硬くならない方法

圧力鍋を使わなくてもチャーシューが硬くならない方法は、バラ肉を使って調理するといいですよ。

前述した肩ロースもいいのですが、さらに脂肪分が多いバラ肉を使うほうが誰でも失敗せずに作りやすいです。

また、煮込むときに日本酒を入れるのもポイントです。

料理酒の中には塩分が含まれていることがありますので、普通の日本酒を使うほうが実はいいのです。

日本酒は肉をふっくら柔らかくさせる効果がありますよ。

この働きを使って、チャーシューが硬くならないようにしましょう。

それから、煮汁からチャーシューが出ていないかもチェックしましょう。

煮込むときに煮汁からチャーシューの表面が出ていると、そこから肉の中の水分が蒸発してしまいます。

煮込んでいる最中に煮汁の水分は蒸発しますから、たまに鍋の中をチェックしてください。

そして肉が煮汁から出ていたら、水を足してくださいね。

簡単柔らかチャーシューの作り方【時短レシピ】

簡単柔らかチャーシューの作り方【時短レシピ】

簡単柔らかチャーシューの作り方について、時短レシピをご紹介します。

時短の味方の電子レンジを使う、とても手軽なレシピです。

豚肉は肩ロースでもバラ肉でもどちらでもかまいません。

まずは豚肉と調味料が入る大きさの耐熱容器を準備します。

そこへ豚肉と調味料をすべて入れ、レンジで加熱します。

【材料 4人分】

豚バラブロック肉
400g

◾️調味料
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ4
おろしにんにく 小さじ1
おろししょうが 小さじ1

豚肩ロースや豚バラ肉の重さ400gとして、600wのレンジでラップをして5分ほど加熱します。

次に豚肉を裏返してさらに600wで5分加熱しましょう。

そのまま冷めるまで調味料の中に漬けておきます。

こうすることで中まで味が染みていきますよ。

出来てすぐにチャーシューを切ってしまうと、煮汁が流れ出してしまいパサパサになることがありますので、煮汁も閉じ込めておくためにも冷ましてから切りましょう。

これで完成!

下茹でもしなくてとても簡単ですよね。

トロトロチャーシューの作り方【基本レシピ】

トロトロチャーシューの作り方【基本レシピ】

トロトロチャーシューの作り方、基本レシピのご紹介です。

チャーシューをトロトロに仕上げるには、脂身の多めの部位を使いましょう。

豚バラ肉が最もおすすめですが、脂身が多すぎて苦手な方は肩ロースでもいいです。脂身が多めのものを選びましょう。

【材料 4人分】
豚バラブロックor豚肩ロースブロック肉 500g
長ねぎの青い部分(臭みをとる) 1本分
玉ねぎ(豚肉を柔らかくする)

◾️調味料

酒 50cc
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 100cc
水 300cc
おろしにんにく 小さじ1
おろししょうが 小さじ1

まずはジッパー付き袋に、肉と調味料を入れます。

このときに肉にフォークを刺して穴を開けておくと、味のしみ込みが良くなります。

そして一緒に長ねぎの青い部分や玉ねぎを入れます。

玉ねぎや生姜は肉の臭みを取るだけではなく、たんぱく質分解酵素を持っているので、豚肉が柔らかくなり、トロトロチャーシューができるのです。

このまま冷蔵庫で1日寝かせておきます。

1日は長いなと思うかもしれませんが、最低でも3~4時間は寝かせておきたいです。

次にフライパンを熱して、肉だけを乗せて焼きます。

全面に焼き色をつけて、肉のうまみを閉じ込めましょう。

袋に残った漬け汁をすべてフライパンに入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして煮込みます。

少し煮汁にとろみがついて、おいしそうな照りがでてきたら火を止めそのまま冷まします。

これでトロトロチャーシューの完成です。

焼豚レシピ人気1位!とろける柔らかチャーシュー

焼豚レシピの人気1位、数ある中から厳選しました。

とろける柔らかチャーシュー、コウケンテツさんのレシピです。

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

3人のお子さんがいるコウケンテツさん、簡単にできるけどしっかりとポイントは抑えられていて、なおかつ子どもも旦那さんにも喜ばれるガッツリ味のレシピなんです。

困ったときはコウケンテツさんのレシピを使えば間違いありません。

ちょっと味が濃いなと感じる場合、調味料を減らしたり野菜を多めに入れたり工夫しましょう。

そこは一度レシピに忠実に作ってみて、味わってみてから調節してくださいね。

 

チャーシューが柔らかくならないときの対処法

せっかく作ったチャーシューが柔らかくならないときはどのように対処したらいいのでしょうか。

一度茹でて硬くなってしまったチャーシューは、トロトロにはなりませんが少し柔らかくすることはできます。

肉は加熱すると硬くなりますが、加熱し続けると実は柔らかくなるのです。

ですので、煮汁に水を足してさらに煮込んでみてください。

このとき日本酒を入れるといいです。

火加減は弱めの中火から弱火で、じっくりと茹でていきましょう。

煮汁から肉が出ているとパサパサになるため、落し蓋をして水分が減ってきたら水を足してください。

煮込みの時間は1時間から2時間くらいです。

水をたくさん入れると味が薄くなりますので、途中で少し醤油を足してみてくださいね。

市販のチャーシューが硬かった場合でもこの方法が使えます。

ぜひやってみてくださいね。

 

まとめ

チャーシューの柔らかい作り方のコツと、圧力鍋なしでも硬くならない方法をご紹介しました。

圧力鍋を使うと煮込み時間の短縮になりますが、もっとお手軽に時間をかけずに作りたい方は、電子レンジを使う時短レシピも試してみてくださいね。

一度煮込んでしまっているのチャーシューは少し硬めになってしまいますが、柔らかくして食べる方法もあるので、ぜひお家でチャーシュー作りを楽しんでくださいね。

>>【豚肉通販】和豚もちぶたオンラインショップはコチラ

 

監修・運営者情報

監修・運営者 グローバルピッグファーム株式会社
住所 群馬県渋川市北橘町上箱田800
お問い合わせ 0120-44-3746
(携帯電話の場合:0279-52-3746)
詳しくはこちら http://www.hamukoubou.jp/

コメントは受け付けていません。