
調理時間 15分
包丁要らず&フライパンひとつで出来る簡単レシピ。粗挽き生ソーセージの旨みとトマトの酸味がパスタ全体にしっかり絡み、濃厚で食べ応えのある味わいに仕上がります。さらに、仕上げに粉チーズやパセリを散らせば、彩りも良く、レストランのような一皿に。調理も後片付けも簡単なので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。
包丁要らず&フライパンひとつで出来る簡単レシピ。粗挽き生ソーセージの旨みとトマトの酸味がパスタ全体にしっかり絡み、濃厚で食べ応えのある味わいに仕上がります。さらに、仕上げに粉チーズやパセリを散らせば、彩りも良く、レストランのような一皿に。調理も後片付けも簡単なので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。
- ◆ 粗挽き生ソーセージ プレーン1袋
- ◆カットトマト缶1缶(400g)
- ◆すりおろしにんにく小さじ1
- ◆スパゲッティ180g
- 【調味料A】
- ◆水300㏄
- ◆顆粒コンソメ大さじ1
- ◆砂糖小さじ2
- ◆ケチャップ大さじ1
- ◆塩、こしょう、オリーブオイル各適量
- ◆粉チーズ、パセリ各適量
包丁要らず&フライパンひとつで出来る簡単レシピ。粗挽き生ソーセージの旨みとトマトの酸味がパスタ全体にしっかり絡み、濃厚で食べ応えのある味わいに仕上がります。さらに、仕上げに粉チーズやパセリを散らせば、彩りも良く、レストランのような一皿に。調理も後片付けも簡単なので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。
- 粗挽き生ソーセージは解凍し、皮を取って適当な大きさにちぎる。
- フライパンにカットトマト缶、調味料Aを入れて中火にかけ、パスタを半分に折って入れる。
- 煮立ってきたら[1]を加え、塩、こしょうをして蓋をする。
- 時々様子を見ながら軽くかき混ぜ、パスタの表示された茹で時間より少し長めに煮る。
- 好みの固さになってきたら蓋を取り、水分を飛ばしながらさっと混ぜ合わせ、仕上げにオリーブオイルをまわしかける。
- お皿に盛り付け、粉チーズとパセリを散らして完成。
本当にフライパンひとつで完成してびっくり!
ソーセージの旨みがトマトソースに溶け込んで、まるでレストランの味でした。包丁を使わないので、忙しい平日のランチや夕食にぴったり。洗い物が少なくて後片付けもラクなのも嬉しいポイント。家族にも大好評で、これから我が家の定番メニューになりそうです!