ハム工房ぐろーばるの和豚もちぶたオンラインショップでは、お歳暮やお中元のハムのギフトや贈り物が人気です。

和豚もちぶたオンラインショップ

  • フリーダイヤル0120-44-3746
  • 携帯電話0279-52-3746
営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
ご連絡の際は電話番号をよくお確かめのうえお掛け間違いのないようお願い申し上げます。

会員登録

リニューアルに伴い既存会員の
お客様も再登録をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします。

和豚もちぶたレシピ

WATON COLUMN

和豚もちぶたについて

2021/08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  • 今日
  • 実店舗定休日
  • 着日指定不可日

店舗のご案内

チャーシューの煮込み時間は?本格チャーシューの作り方レシピをプロが直伝

チャーシューの煮込み時間は?本格チャーシューの作り方をプロが直伝

ラーメンやチャーハンに入れるなど家庭でも大活躍のチャーシュー。そのまま食べても美味しいですし、お弁当にも最適です。

ただ普段スーパーでチャーシューを買うことはあっても、なかなかご家庭では作らない方も多いかもしれませんね。

そして、いざチャーシューを手作りしようと考えたとき、「チャーシューの煮込み時間ってどのくらいなの?」「どんな作り方をすれば柔らかく美味しく仕上がるの?」など疑問点が浮かんでくるはずです。

せっかくなら基本の煮込み時間や本格チャーシューの作り方を知って、よりジューシーで美味しいチャーシューを調理しましょう。

今回は、チャーシューの煮込み時間や本格チャーシューの作り方レシピについて、プロ直伝の方法をご紹介します。

チャーシューの煮込み時間は何時間?30分が理想?

チャーシューの煮込み時間は何時間 30分

「チャーシューの煮込み時間ってすごく長くて面倒くさそうだな…」と、ラーメン屋さんが大鍋で長時間お肉を煮込むイメージをしてる方もいるのではないでしょうか。

チャーシューの煮込み時間は、下茹でも合わせるとだいたい2時間程度かかります。

しかし、実はチャーシューの煮込み時間が「30分」というレシピもありますよ。30分でできるなんて理想的ですよね。

煮込み時間が30分のチャーシューレシピは、豚肉をタコ糸で縛らずに煮る方法が大半です。

タコ糸で豚肉を縛らなければ、火が通りやすくなり、短時間で煮込める、という理屈です。

豚肉を長時間煮込めば、ジューシーなチャーシューが出来上がりますが、タコ糸で縛るのは手間もかかりますし、煮込み時間も1〜2時間はかかってしまいます。

一方、タコ糸で縛らなければ、30分の煮込み時間で済むので忙しいときにはありがたいですよね。

どちらのほうが作りやすいか、お好みで選んでみてください。

 

本格チャーシューの作り方レシピをプロが直伝

本格チャーシューの作り方 プロ

プロ直伝本格チャーシューの作り方レシピをご紹介します。

まず、ひと手間。豚肉は使う30分前に冷蔵庫から出しておきましょう。こうすることで豚肉の中が生焼けになることを防げます。

冷蔵庫から出した豚肉に下味をつけましょう!

下味をつけた豚肉は、タコ糸で縛って形を丸く成形します。

次にその豚肉をフライパンで焼きます。

焼き色を付けることで、うま味や風味がアップしてより美味しくなりますよ。

今度はその豚肉を水から茹でていきます。豚肉の臭みを消し、しっかり中まで火を通す役割があるため、このひと手間は欠かせません。

鍋に水を入れて豚肉を入れたら、臭み消しのネギと生姜を入れ、煮立ったら弱火で1時間。ゆっくりと下茹でしていきましょう。

途中でお湯が減ってきたら、水を足して残り時間茹でます。

その間に味付け用の調味料を合わせておきます。

醤油、酒、砂糖を使いますが、砂糖は白く精製された砂糖ではなく、キビ砂糖や黒糖などがおすすめですよ。コクが出て味に深みが出てきます。

合わせておいた調味料に下茹でした豚肉を入れて、さらに1時間鍋で煮込みます。

あとは煮汁につけたまま、冷めるまでおいておきましょう。

冷めるまでおくことで、ゆっくりと味がしみ込んでおいしいチャーシューになりますよ。

 

チャーシューを柔らかくするコツは?(レシピ)

チャーシューを柔らかくするコツ

チャーシューを柔らかくするには、3つコツがあります。以下で1つずつ説明します。

 

弱火で茹でる

豚肉は水から茹でて、沸騰させないようにじっくりと茹でましょう。

肉のたんぱく質は、高温で固く締まります。

それを防ぐために弱火にして1時間ほど茹で、中まで火を通していきます。

あまり長時間茹でるとパサパサになってしまいます。

中まで火が通っているか不安なときは、竹串を真ん中に刺してみて透明な肉汁がでてくるかを確認してください。

 

肉をたたく

豚肉 柔らかくする方法

塊の肉をまんべんなくたたきます。こうすることで肉の繊維が壊れて柔らかくなります。

たたくのはめん棒や割れにくいコップの底などを使いましょう。

塊だった肉が少し薄くなったら、タコ糸で縛って丸く形を整えていきます。

 

肉に砂糖をすりこむ

砂糖を肉にすり込むのは驚かれるかもしれませんね。砂糖には水分を保つ性質があるため、肉にすり込むことで水分を保ってジューシーで柔らかくすることができるのです。

チャーシューだけでなく、肉を冷凍保存する前にも砂糖をもみ込んでおくと、解凍したときにパサつきを防げますよ。

チャーシュー作りで砂糖をすり込む場合には、塊肉ですからたっぷりの砂糖を使いましょう。

その分、調味料の砂糖は減らしておきます。

砂糖をすり込んだら30分以上おいてから、調理してくださいね。

 

チャーシューの漬け込みを一晩するレシピは?

チャーシュー漬け込み 一晩

チャーシューの漬け込みを一晩するレシピは、厚手のビニール袋かチャック付きの袋に煮汁ごと入れるといいですよ。

袋を使うことで、煮汁が少なくても肉全体を漬けることができます。

このとき、空気を入れずに袋の口を閉じることが大事ですが、なかなかむずかしいですよね。

袋の中の空気を上手に抜く方法は、まず大きめのボウルか鍋に水をはり、肉と煮汁を入れた袋を入れます。

ゆっくりと沈めながら袋内の空気を抜いていき、最後に口を閉じます。

くれぐれも水が入らないよう気をつけてくださいね。

肉と煮汁はしっかりと冷ましてから、袋に入れましょう。

冷蔵庫に入れて一晩、次の日から味がしみ込んでおいしくなりますよ。

煮汁ごと漬け込んだチャーシューは1週間程度は保存することができます。

 

チャーシュー漬け込みのベストな時間は?

チャーシュー漬け込みのベストな時間

チャーシュー漬け込みのベストな時間は、豚肩ロースで考えると一般的には24〜48時間程度です。

肉が冷めていくときに、調味料がしみ込んでいくため、夜に作ったら次の日まで漬け込んでおくのがベストといえるでしょう。

24時間以上漬け込むことでしっかりとした味が肉に染み込みます。

ただし、あまり長時間漬け込みすぎると塩分濃度が高まってしまいますので、その点は考慮してください。

漬け込んだほうがいい時間は、肉の厚さや種類によっても異なりますので、以下のポイントを考慮して調整しましょう。

 

肉の種類と厚さによるポイント

チャーシュー漬け込みの時間は、チャーシューに使う肉の種類によっても少し調整することができます。

たとえば、豚バラ肉の場合は、脂身が多く、柔らかい部位ですので、漬け込む時間は最低4〜6時間程度でもOKです。脂身がお肉に染み込むことで、風味が引き立ちますよ。

ヒレやロースなどの豚もも肉の場合、繊維質で脂身が少ない部位ですので、漬け込む時間は最低6〜8時間程度でもOKです。

豚肩ロース肉の場合、バラ肉ともも肉の中間の脂身と繊維質を持つ部位ですので、漬け込む時間は最低5〜7時間程度でもOKです。

 

これらの時間はあくまで目安です。

十分に味わいを染み込ませるために、少なくとも4時間以上は漬け込むことをおすすめします。

 

味付けの濃さによるポイント

チャーシュー漬け込みのベストな時間は、味付けの濃さによっても変わります。

濃い味をつけたい場合は、長めに漬け込むことで味がしっかり染み込みますが、逆に薄めの味にしたい場合は短めの時間でも十分です。

ひとつ言えることは、なるべく長時間置いたほうが味がしみ込んで美味しくなりやすいです。

できれば一晩(約8時間)は冷蔵庫に入れて味をなじませましょう。好みの味付けの濃さで煮込み時間も調整してくださいね。

醤油やみりんを入れる場合は、それらの成分の酸味や甘さが肉に浸透しますし、醤油が煮詰まって辛くならないよう注意が必要です。

調味料で煮込まないのであれば、1週間くらいはおいていても味は濃くなりしません。

 

調理方法によるポイント

チャーシュー漬け込みのベストな時間は、調理方法によっても変わります。

たとえば、圧力鍋やスロークッカーで煮る場合は、短時間でもしっかりとした味が出やすいです。

水からじっくりと茹でた豚肉は、調味料に漬けて冷めるまで室温で放置しておきます。

袋に入れて漬け込む場合、しっかり空気を抜くことで、真空パックのようになり保存がきくようになります。

ここまでご紹介したように、お好みのお肉の状態やレシピに合わせて漬け込み時間を調整しましょう!

漬け込む前に、試しに小さなカットを作って様子を見るのも良いアイデアですよ。

 

チャーシューの煮込み時間が長いとどうなる?

チャーシューの煮込み時間が長い

チャーシューの煮込み時間が長いと柔らかくなるどころか、パサパサになってしまうケースもあります。

調味料の中で長時間煮込むと、塩分が影響して肉の水分を奪ってしまうからです。

その他、調味料にみりんが入っているとチャーシューが固くなってしまいます。みりんにはたんぱく質を固める作用があるからです。

チャーシューを作るときにはみりんを使わずに、砂糖やはちみつを使ってください。

そして長時間煮込んでいると、どんどん水分が減ってきますよね。

肉が煮汁に浸かってないと乾燥してしまうため、落し蓋やキッチンペーパーなどをかぶせておきましょう。

調味料の中では長時間煮ないで、下茹ででしっかり煮てくださいね。

調味料に入れたら漬け込むか、長時間煮込まないようにして冷ましながら味をしみ込ませていきましょう。

 

チャーシューを煮込みすぎたときの対処法

チャーシューを煮込みすぎた場合、煮込みすぎたものを元には戻せません。

どう対処しても、どうしてもジューシーさや柔らかさは落ちてしまいますが、煮込んでいた煮汁に料理酒を加え、水も入れてまたチャーシューを煮込んでみるといいですよ。こうすることでチャーシューのパサつきが抑えられます。

売られているチャーシューもこの方法で柔らかくすることができますよ。

料理酒には、肉をふっくら仕上げる効果が期待できます。

このときの料理酒には塩が添加されていないかを確認してください。できれば日本酒を使うことをおすすめします。

それから、煮込み直すときには火加減にも気をつけましょう。

強火で沸騰させないように、弱火でじっくり煮込むことを心掛けてくださいね。

 

【まとめ】プロ直伝の本格チャーシューの作り方レシピ

チャーシューの煮込み時間や本格チャーシューの作り方についてプロ直伝の方法をご紹介しました。

チャーシューの煮込み時間は、基本的には下茹でも合わせると2時間はかかります。

肉の下処理や下茹でを丁寧に行うことで、柔らかくて美味しいチャーシューに仕上がるのです。

柔らかいチャーシューを作るためには、肉を叩いて砂糖をもみ込んだり、弱火で煮込んだりと手間のかかる工程がありますが、それが何よりのコツです。

煮込み時間を省きたい場合は、調味料に漬け込んで一晩置く方法もあります。その場合はしっかり空気を抜いてビニール袋に入れると1週間くらい日持ちしますよ。

煮込む時間が長ければ長いほど柔らかくできるというわけではなく、むしろパサパサになってしまうこともあるため、心配な方は漬け込む方法をとるほうが安心でしょう。

煮込みすぎてしまった場合は、酒と水を足して弱火で煮込んでくださいね。

以上をふまえて、ご家庭でのチャーシュー作りを楽しんでいただけたら幸いです。

>>【豚肉通販】和豚もちぶたオンラインショップ

 

監修・運営者情報

監修・運営者 グローバルピッグファーム株式会社
住所 群馬県渋川市北橘町上箱田800
お問い合わせ 0120-44-3746
(携帯電話の場合:0279-52-3746)
詳しくはこちら http://www.hamukoubou.jp/

コメントは受け付けていません。